【PR】
コロナ禍にともない、家で過ごす時間が増えたという方も多いと思います。「暇な時間に映画・ドラマ・アニメなどを思う存分楽しみたい!」
「人気の海外ドラマシリーズを一気見したい!」
「テレビでは見れない面白い作品を知りたい!」
といったフラストレーションを溜めている方も多いのではないでしょうか。
そのような中、毎月定額で様々な作品を見ることができる動画配信サービスが人気を集めています。
この記事ではおすすめの動画配信サービスをご紹介!
すでに動画配信サービスを契約しているという人も、動画配信サービスには無料トライアル期間があるサービスもあるので、2つ目、3つ目を検討してみるのもおすすめです。
おすすめ動画配信サービス12選!
動画配信サービスはサービスによってさまざまなコンテンツが用意されているため、比較を始めた人はバラエティの豊かさに驚くと思います。1つずつ丁寧に情報収集しても良いのですが、コンテンツの傾向やキャンペーンの内容など比較ポイントは数多くあり、調べれば調べるほど混乱する人も多いです。
すでに頭が混乱している人や、調べて比較することが面倒だと感じる人は、おすすめ動画配信サービスを確認してみてはいかがでしょうか?
U-NEXT
U-NEXTは、2007年に動画配信サービスを開始した国内では老舗サイトです。
サービス開始から10年以上もの間、常に業界をリードしている点においては非常に信頼度が高く安心して利用出来る証拠と言えるでしょう。
おすすめポイント
Point1.見放題作品数が動画配信サービスの中でNo.1
Point2.使い方で選べる料金プラン
Point3.動画以外のコンテンツも充実
U-NEXTの基本情報
月会費 | 2,189円(税込) |
初回無料お試し期間 | 31日間 |
配信数(2021年9月時点) | 見放題作品31万本 |
その他特典 | ・漫画64万冊 ・書籍31万冊 ・ライトノベル6万本 ・雑誌 190誌 ・毎月1,200ポイントが付与される(最新映画2本分レンタルに相当) |
オリジナル or 独占配信 (2024年2月時点) |
・THE LAST OF US(海外ドラマ) ・THE FLASH/フラッシュ ファイナルシーズン(海外ドラマ) ・ワンダフルデイズ(韓国ドラマ) ・ペントハウス3(韓国ドラマ) ・ミステリと言う勿れ(邦画) など |
こんな人におすすめ
- 雑誌なども読みたい人
- 有料作品もお得に視聴したい人
- 監督や役者から作品を探したい人
U-NEXTの詳細情報
・見放題作品数が動画配信サービスの中でNo.1U-NEXTが動画配信サービスの中で人気を誇る大きな要因の1つが、見放題作品数が非常に多いという点です。
よく動画配信サービスを比較する際に「観られる作品数」を気にする人が多いですが、実際に契約してみるとさらに追加料金が必要だったという事が判明したりします。
もしあなたが追加費用は気にしないという余裕のある人でなければ、U-NEXTのように見放題作品数が多い動画配信サービスを選んだ方が良いでしょう。
・使い方で選べる料金プラン
見放題サービスと、視聴の度に料金が発生するPPV(ペイ・パー・ビュー)作品を観られるサービスの2本柱となっています。
見放題サービスの月額料金は2,189円(税込)と、他サービスより若干高めですが、PPV作品の視聴に使えるポイント1200円分が毎月付与されるのと、最大4つの「ファミリーアカウント」を持つことが出来るのが特徴です。
更に、家族アカウントが3つまで作成出来る為、最大4ストリームでの視聴が可能になります。
・動画以外のコンテンツも充実
21万本もの動画が配信されている上に、電子書籍が60万冊以上、更に雑誌は110誌が読み放題となっています。
ジャンルとしては国内外万遍なく取り揃えており、ほとんどの年代で楽しめる内容になっています。
基本的にフルHD解像度の動画が配信されているので、クリアな画質で楽しめるという点もおすすめポイントの1つです。
U-NEXTのメリット・デメリット
メリット
- 多数ジャンルで圧倒的な見放題作品数
- 書籍や雑誌も読める
- ポイントで有料作品も観られる
デメリット
- 料金が高め
- オリジナルコンテンツは少なめ
ジャンル問わず、色々な作品を観たい人はU-NEXTを利用してみませんか?
ディズニープラス(Disney+)
ディズニープラス(Disney+)は、ディズニーやピクサー、スター・ウォーズ、マーベル、ナショナルジオグラフィックがそろった動画配信サービスです。
おすすめポイント
Point1.ディズニー作品を幅広く視聴可能
Point2.dアカウントで初回入会なら初月無料
Point3.視聴可能なデバイスは幅広く同時に4台まで可能
ディズニープラス(Disney+)の基本情報
月会費 | 770円(税込) |
初回無料お試し期間 | 31日間 |
配信数(2021年9月時点) | 非公表 |
その他特典 | ・オリジナル作品 ・限定グッズや割引特典 ・限定イベント |
オリジナル or 独占配信 (2021年9月時点) |
・ワンダヴィジョン(海外ドラマ) ・マンダロリアン(海外ドラマ) ・クルエラ(洋画) ・ホワット・イフ…?(アニメ) ・スター・ウォーズ:ビジョンズ(アニメ) など |
こんな人におすすめ
- ディズニー作品が好きな人
- アベンジャーズなどのマーベル作品が見たい人
- 小さなお子さんがいる人
ディズニープラス(Disney+)の詳細情報
・ディズニー作品を幅広く視聴可能ディズニーと言えばアニメーションから実写まで幅広く大人気作品を擁している巨大ブランドですね。
近年の人気作品で言えば「アナと雪の女王」や「美女と野獣」、「パイレーツオブカリビアン」などが挙げられます。
他の動画配信サービスでは、ディズニー作品を配信が見放題で配信されていることはほぼないため、見たいときはレンタルをしないといけませんでした。
しかしディズニープラス(Disney+)は、ディズニー作品を幅広く配信している上、月額700円で見放題という画期的なサービスなのです!
ディズニーファンであれば選択肢から外せない動画配信サービスです。
また、マーベルやスターウォーズシリーズまでも配信しているため、大人から子供まで楽しめること間違いなしです!
・dアカウントで初回入会なら初月無料
ディズニープラス(Disney+)はもともと無料期間が無い動画配信サービスでしたが、dアカウントで入会した場合は初月無料のキャンペーンが開始されました。
ディズニープラス(Disney+)が前から気になっていたけど入会を迷っていたなら、この機会に試してみることをおすすめします。
ちなみにdアカウント経由での申し込みだと、別途エントリーすることで限定デザインのdポイントカードがもらえます。
ドコモユーザーなら「ドコモのギガプラン」などと両方契約することで、毎月700円を最大1年間割引する特典まであります。
・視聴可能なデバイスは幅広く同時に4台まで可能
ディズニープラス(Disney+)を視聴可能なデバイスはスマホからTVまで幅広く存在します。
さらに同時に視聴可能なデバイスは4台まで可能であるため、家族で別々の作品を視聴したい時も困ることはありません。
移動中の隙間時間からリラックスした休日の時間まで、ディズニープラス(Disney+)はあなたの好きな時間で楽しむことが可能です。
ディズニープラス(Disney+)のメリット・デメリット
メリット
- ディズニー作品が見放題
- 初月無料
- デバイス4台まで同時視聴可能
デメリット
- コンテンツがディズニー作品に偏っている
- アプリの使い勝手がよくない
2021年11月からは4K対応になることもあり、あなたもDisney+で高画質なディズニー作品を楽しみませんか?
アマゾンプライムビデオ
アマゾンプライムビデオは、3万本以上の豊富な動画に加え、Amazonプライム会員と連動させることが出来る為、音楽も聴き放題!
通販サイト大手のAmazonが2015年9月からスタートさせたサービスで、「お急ぎ便」などの利用料が無料になるプライム会員向けのものです。
おすすめポイント
Point1.プライム会員だけの特典あり
Point2.ドラマや映画が充実
Point3.ドキュメンタルシリーズが楽しめる
アマゾンプライムビデオの基本情報
月会費 | 月間プラン:500円(税込) 年間プラン:4,900円(税込) |
初回無料お試し期間 | 30日間 |
配信数(2021年9月時点) | 非公開 |
その他特典 | ・オリジナル作品 ・Amazonお急ぎ便・お届け日時指定便使い放題 ・Prime Musicで100万曲以上聞き放題 ・Prime Readingで対象の本・マンガ・雑誌読み放題 |
オリジナル or 独占配信 (2021年9月時点) |
・トゥモロー・ウォー(洋画) ・エル・シッド(海外ドラマ) ・モダン・ラブ(海外ドラマ) ・HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル(バラエティ) ・バチェラー・ジャパン(リアリティ番組) など |
こんな人におすすめ
- Amazonのサービスと一緒に利用したい人
- AmazonMasterCardを使ってる人
- 日本のお笑いが好きな人
アマゾンプライムビデオの詳細情報
・プライム会員だけの特典ありプライム会員の年会費は、年間払いで4,900円(税込み)であり、月払いで500円(税込)になっています。
あなたがAmazonをよく利用するもののまだプライム会員ではないのであれば、アマゾンプライムビデオを見るためにプライム会員になってみると様々な特典が受けられます。
Amazonから配送される商品の配送費が無料になったり、音楽聴き放題サービス「プライムミュージック」の利用が可能になります。
映画もドラマも音楽も読書も楽しめる動画配信サービスとなっています。
・ドラマや映画が充実
アマゾンプライムビデオが得意なジャンルは国内外の映画やドラマと言えます。
この2ジャンルについては充実のラインナップを誇っている為、見逃してしまったドラマや最新映画等を観たいという人には特におすすめのサービスと言えます。
アマゾンプライムビデオの場合、プライム会員とうまく連動させることによりいろいろな特典があり、それは今後についても大きな期待が持てるため大変おすすめの動画配信サービスと言えるでしょう。
・ドキュメンタルシリーズが楽しめる
意外に思われるかもしれませんが、アマゾンプライムにはコアなお笑いコンテンツも充実しています。
その代表的なものが松本人志の手掛ける笑わせ合いバラエティ『ドキュメンタル』シリーズです。
海外でも人気のシリーズになっており、今までにメキシコ、オーストラリア、イタリア、ドイツ版も配信。
他にも過去のM-1グランプリなども視聴できるほか、お笑い好きの方にとってもおすすめな動画配信サービスになります。
アマゾンプライムビデオのメリット・デメリット
メリット
- オリジナル作品が多数
- Amazonのサービスが便利に
- 月額料金が安い
デメリット
- 字幕と吹替が別々に配信されている
- 動画視聴前に広告が表示されることがある
Amazonの他のサービスも便利になるので、Amazonをよく利用する人はプライムビデオを利用してはいかがでしょうか?
dアニメストア
dアニメストアは、アニメに特化した便利な動画配信サービスです。
おすすめポイント
Point1.アニメに特化した動画配信サービス
Point2.便利なダウンロード機能
Point3.リーズナブルな価格
dアニメストアの基本情報
月会費 | 440円(税込) |
初回無料お試し期間 | 31日間 |
配信数(2021年9月時点) | 4,200以上 |
その他特典 | なし |
オリジナル or 独占配信 (2021年9月時点) |
アニメ作品一部独占あり |
こんな人におすすめ
- とにかくアニメ作品が好きな方
dアニメストアの詳細情報
・アニメに特化した動画配信サービスdアニメストアはアニメだけで4,000作品もの配信があり、アニメの作品数はNo.1。
過去のアニメ作品だけではなく、テレビで放映中のアニメも追っかけ視聴することが可能!
さまざまな切り口から作品を検索することができるので、見たいアニメをすぐに見つけることができます。
“アニメだけ”を見たいという人におすすめなサービスです。
・便利なダウンロード機能
動画配信サービスはどこでも見ることができるといってもWi-Fi環境のないとこで視聴すると多くの通信量使ってしまいます。
通信量を使って速度制限になると、結果として動画を視聴することができなくなってしまうので悩ましいところ。
dアニメストアはダウンロード機能があるので、自宅でダウンロードしておけばどこでも通信量を気にすることなく視聴が可能です。
・リーズナブルな価格帯
dアニメストアは動画のジャンルがアニメに絞られているので、月額400円とリーズナブルになっています。
普段ドラマや映画を見ずに、アニメを見ることが多い人にはうれしい価格設定です。
サブスク料金が負担だと感じていたアニメ好きならば、1度チェックしてみる価値はあるでしょう。
dアニメストアのメリット・デメリット
メリット
- 月額料金が安い
- アニメ作品が豊富
- 無料期間が31日間ある
デメリット
- アニメ作品以外は観れない
Netflix
NETFLIXは、2018年5月の時点で全世界に1億2500万人もの会員が存在しており、動画配信サービスの中でも世界トップレベルを誇ります。
ユーザー数の多さはそのまま信頼度の高さに繋がる為、安心して利用できるサービスと言えます。
おすすめポイント
Point1.良質なオリジナル作品が充実
Point2.レコメンド機能でトレンドやおすすめが分かる
Point3.マイナー作品も充実
Netflixの基本情報
月会費 | ベーシックプラン:880円(税込) スタンダードプラン:1,320円(税込) プレミアムプラン:1,980円(税込) |
初回無料お試し期間 | なし |
配信数(2021年9月時点) | 非公表 |
その他特典 | ・オリジナル作品 |
オリジナル or 独占配信 (2021年9月時点) |
・ストレンジャー・シングス(海外ドラマ) ・クイーンズ・ギャンビット(海外ドラマ) ・愛の不時着(韓国ドラマ) ・全裸監督(日本ドラマ) ・今際の国のアリス(日本ドラマ) など |
こんな人におすすめ
- たくさんの作品の中からおすすめを選びたい人
- 良質なオリジナル作品を見たい人
Netflixの詳細情報
・良質なオリジナル作品が充実Netflixを語る上で欠かせないのは、良質なオリジナル作品の存在です。
ドラマ部門作品賞3回を含む、計38のエミー賞ノミネートを果たした『ストレンジャー・シングス』シリーズから、日本でも話題になった『全裸監督』シリーズなどの作品が見れるのはNetflixのみ。
いずれも単体の作品としてクオリティが高く、これらの作品を見るためだけに加入しても損はないでしょう。
・レコメンド機能でトレンドやおすすめが分かる
Netflixの強みの1つはこの会員数の多さを活かしたレコメンド(おすすめ)機能です。
膨大なデータからおすすめの作品を教えてくれるこの機能を世界各国のユーザーの75%が利用しています。
配信されている動画としては、やはり海外の作品がメインとなっています。
・マイナー作品も充実
ただし、他の動画配信サービスでは取扱いが無いようなマイナーな映画も観ることが出来る為、コアな映画ファンを唸らせるサービスを提供しています。
もちろん有名監督の映画も豊富に取り揃えております。
最近ではオリジナル作品も増えておきており、今後コンテンツの更なる充実度が楽しみな動画配信サービスと言えます。
Netflixのメリット・デメリット
メリット
- オリジナル作品が多い
- 月額プランが選べる
- 海外作品が豊富
デメリット
- 国内ドラマの配信数が少ない
- 他のサービスと比べると総作品数は少ない
FODプレミアム
FODプレミアムは、フジテレビが運営する動画配信サービスで、フジテレビ作品を中心に扱っています。
オリジナル作品やその他のコンテンツも充実しており、楽しめるコンテンツが充実しています。
おすすめポイント
Point1.最新作や映画が見放題
Point2.他のコンテンツも充実
FODプレミアムの基本情報
月会費 | 976円(税込) |
初回無料お試し期間 | AmazonPayまたはクレジットカード払いで初回2週間無料 |
配信数(2021年9月時点) | 5万本以上 |
その他特典 | ・オリジナル作品 ・電子書籍 ・人気雑誌の最新号読み放題 |
オリジナル or 独占配信 (2021年9月時点) |
・有吉べース(バラエティ) ・アルテ(アニメ) ・ノー・ガンズ・ライフ(アニメ) ・スイートリベンジ(日本ドラマ) ・ギヴン(日本ドラマ) など |
こんな人におすすめ
- フジテレビ制作のドラマが好きな人
FODプレミアムの詳細情報
・最新作や映画が見放題月額制でドラマ・バラエティ・アニメ・映画などが見放題!
オリジナル作品も充実しており、対象の作品は追加料金なしですべて視聴できます。
支払い方法によっては2週間無料で試せるうえに、Amazonアカウントと連携したAmazon Payの選択も可能なので、Amazonユーザーであればさらに簡単に登録できます。
・他のコンテンツも充実
特典が充実しており、他のコンテンツも楽しむことができます。
電子書籍サービスも展開しており、人気雑誌の最新号が読み放題のほか、対象のマンガが無料で読めます。
電子書籍を購入したポイントが20%も還元されるのも嬉しいですね。
FODプレミアムのメリット・デメリット
メリット
- フジテレビドラマ作品が豊富
- オリジナルドラマが観れる
- 人気雑誌が見放題
デメリット
- フジテレビ以外の作品が少なめ
- 動画のダウンロード視聴ができない
- 複数端末で同時視聴ができない
Abemaプレミアム
国内最大のインターネットテレビ局として有名なAbemaTVの有料プランがAbemaプレミアムです。
無料でも十分楽しめるサービスですが、有料プランだとさらに便利に利用できるようになります。
おすすめポイント
Point1.テレビ局ならではのコンテンツ
Point2.常に最新のコンテンツを視聴できる
Abemaプレミアムの基本情報
月会費 | 960円(税込) |
初回無料お試し期間 | 30日間 |
配信数(2021年9月時点) | 常時20チャンネル以上、見放題2万6千本以上 ※従来のチャンネルを合わせると視聴できる仕組み |
その他特典 | 広告なしで視聴、放送後作品もコメントが見れる |
オリジナル or 独占配信 (2021年9月時点) |
・チャンスの時間(バラエティ) ・7.2 新しい別の窓(バラエティ) ・今日、好きになりました(恋愛番組) ・フォローされたら終わり(日本ドラマ) ・会社は学校じゃねぇんだよ(日本ドラマ) など |
こんな人におすすめ
- 最新のコンテンツを最速で楽しみたい人
Abemaプレミアムの詳細情報
・テレビ局ならではのコンテンツ他の動画配信サービスとの最大の違いはインターネットテレビ局であるという点です。
テレビ局というだけあって、リアルタイムで常に最新のコンテンツが供給されています。
他にもオリジナルコンテンツや独占配信などもあり、様々な動画を楽しむことができます。
・常に最新のコンテンツを視聴できる
ニュース番組や生放送などのコンテンツもあり、24時間常に最新の番組を視聴できます。
番組は一週間無料でいつでも視聴でき、有料会員になることで過去の放送も見ることができるようになります。
また、地上波テレビでは放送が難しい番組も多く非常にバラエティ豊かです。
Abemaプレミアムのメリット・デメリット
メリット
- オリジナル作品が多数
- バラエティ作品が豊富
- AbemaTVを便利に使える
デメリット
- 映画やドラマ作品は少なめ
- 海外での視聴制限がある
hulu
huluは、アメリカに本拠地を置いた動画配信サービスのため、海外のドラマや映画は特に充実しています。
日本においては日本テレビの子会社が事業を継承しているため、日本テレビ系のドラマやバラエティ番組の特別バージョンなどが優先的に観られるのが特徴です。
おすすめポイント
Point1.いつでもどこでもたくさんの動画が見れる
Point2.hulu独占配信シリーズも多数あり
Point3.レンタルで最新映画も視聴可能
huluの基本情報
月会費 | 1,026円(税込) |
初回無料お試し期間 | 2週間 |
配信数(2021年9月時点) | 見放題作品約7万本 |
その他特典 | ・オリジナル作品 |
オリジナル or 独占配信 (2021年9月時点) |
・ミス・シャーロック(日本ドラマ) ・住住(日本ドラマ) ・君と世界が終わる日に(日本ドラマ) ・THE HEAD(海外ドラマ) ・ハンドメイズ・テイル/侍女の物語(海外ドラマ) など |
こんな人におすすめ
- 海外ドラマや映画をバランスよく見たい人
- 日テレのドラマやバラエティを見たい人
huluの詳細情報
・いつでもどこでもたくさんの動画が見れるおよそ50,000本の映画やドラマの様々なジャンルを万遍なく取り揃えており、作品追加ペースも申し分無いです。
デバイスについては、Hulu対応のテレビやスマートフォン、タブレット、パソコンの他にニンテンドー3DSやWii、PS3などでも視聴することが可能です。
・hulu独占配信シリーズも多数あり
huluには、他の動画配信サービスでは配信されていない、オリジナルコンテンツも多数存在します。
セックス・アンド・ザ・シティ製作会社と共同制作した竹内結子主演「ミス・シャーロック」、エミー賞受賞プロデューサーが製作総指揮を行い山下智久出演する国際ドラマ「THE HEAD」など、オリジナルコンテンツも充実。
また、日本テレビで放送されたドラマの見逃し配信や特別編、人気バラエティ番組、話題沸騰のオーディション番組「Nizi Project」などテレビ放送された作品も見ることができます。
・レンタルで最新映画も視聴可能
Huluのサービスには見放題サービスに加えて、2020年6月からレンタルや購入ができるHuliストアも追加。
都度課金方式で劇場公開から間もない最新映画なども見れるようになりました。
アプリを移動することなく両サービスを移動することができるので、新作からも見たい作品を探したい方におすすめです。
huluのメリット・デメリット
メリット
- 日テレ系作品が多い
- レンタル作品も利用可能
- 独占配信シリーズ多数
デメリット
- 新作映画が少ない
- 複数端末で同時視聴できない
Rakuten TV
Rakuten TVは、大手企業の楽天が提供している動画配信サービスです。
おすすめポイント
Point1.大手企業が提供
Point2.幅広いジャンルの動画
Point3.楽天会員におすすめ
Rakuten TVの基本情報
月会費 | プレミアム見放題パック:2,189円(税込) |
初回無料お試し期間 | プレミアム見放題パック:31日間 |
配信数(2021年9月時点) | 約18万 |
その他特典 | なし |
オリジナル or 独占配信 (2021年9月時点) |
一部アジア映画作品の独占あり |
こんな人におすすめ
- よく楽天のサービスを利用する人
Rakuten TVの詳細情報
・大手企業が提供Rakuten TVは、大手企業の楽天が提供する動画配信サービスです。
楽天が提供しているだけあって動画の配信数が18万以上ととても多いです。
他の動画配信サービスと比べてもとても多い動画数なので、視聴者を飽きさせません。
・幅広いジャンルの動画
Rakuten TVはジャンルごとに多くの定額プランに分かれています。
宝塚やヒストリーチャンネル、パ・リーグの野球中継など一人ひとりの好みに合わせたプランを利用することができます。
王道のものからコアなものまで幅広いジャンルを抑えているので魅力的です。
・楽天会員におすすめ
楽天のサービスということもあり、月額料金の支払いをクレジットカードで行うとポイントをためることができます。
毎月の支払いでたまったポイントをお買い物に使うこともできるので、お得感があります。
また、楽天会員は新規登録をする必要がないので、スムーズに登録をすることができます。
Rakuten TVのメリット・デメリット
メリット
- ジャンルが豊富
- 楽天ポイントが貯められる
デメリット
- スマホ・パソコンはフルHD非対応
- すべてのジャンルが見放題になるプランがない
Lemino
NTTドコモが提供する新たな動画配信サービスです。
もともとdTVとしてサービスを提供していましたが、2023年4月12日よりLeminoとしてリニューアルしました。
おすすめポイント
Point1.充実した動画数と国内コンテンツ
Point2.利用しやすい料金設定
Leminoの基本情報
月会費 | 990円(税込) |
初回無料お試し期間 | 31日間 |
配信数(2021年9月時点) | 見放題作品18万本 |
その他特典 | ・オリジナルコンテンツ ・ライブ生配信 |
オリジナル or 独占配信 (2024年2月時点) |
・HEART SIGNAL4(恋愛バラエティ) ・木村カエラと行く!日プガールズ思い出めぐり in 韓国(バラエティ) ・「キングダム」第5シリーズ(アニメ) ・春に散る(邦画) ・フォルトゥナの瞳(邦画) など |
こんな人におすすめ
- 国内作品やJ-POPのPVを見たい人
Leminoの詳細情報
・充実した動画数と国内コンテンツ現在では、国内に500万人以上のユーザー数を抱え国内最大手と言われており、動画の本数も18万本を超え、他サイトを圧倒しています。
ジャンルとしては、国内会社が母体ということもあり、やはり国内作品に強みを持っています。
国内作品ではオリジナル作品を随時追加している他、J-POPアーティストのライブ生配信やMVなどの音楽コンテンツ、アニメ等の積極的な配信も行っており、映画から音楽まで万遍なく楽しめる動画配信サービスとなっています。
・利用しやすい料金設定
これだけ豊富なコンテンツを揃えておきながら月の使用料金はなんと990円(税込)。
これだけのコンテンツが楽しめるサービスは他にはほとんど見当たりません。
一部のコンテンツについては都度課金(PPV)が必要になりますが、基本料金だけで充分に楽しめる動画配信サービスと言えるでしょう。
Leminoのメリット・デメリット
メリット
- 月額料金が安い
- 国内ドラマや映画作品が多め
- 韓国ドラマが多め
デメリット
- 最新作品は有料なものが多い
TELASA
TELASAは、テレビ朝日の公式コンテンツサイトです。
おすすめポイント
Point1.人気ドラマが充実
Point2.特撮ヒーローの充実で子供も楽しめる
TELASAの基本情報
月会費 | 618円(税込) |
初回無料お試し期間 | 15日間 |
配信数 | 非公開 |
その他特典 | なし |
オリジナル or 独占配信 (2021年9月時点) |
一部テレビ朝日作品独占あり |
こんな人におすすめ
- テレ朝制作の作品が好きな方
TELASAの詳細情報
・人気ドラマが充実動画見放題といわれてもやはりどんな作品があるのかはとても大事なポイントです。
TELASAではドラマからバラエティまでテレビ朝日の人気作品が多く取り揃えてあります。
もちろんアニメも多く配信しているので多くの人が楽しむことができるでしょう。
・特撮ヒーローの充実で子供も楽しめる
TELASAは、戦隊ものや仮面ライダーといった特撮ヒーローの作品が充実しています。
そのため、大人だけではなくお子様も日々動画を楽しむことができます。
また、ダウンロード機能もあるので、外出先でのお子様の退屈しのぎにもぴったりです。
TELASAのメリット・デメリット
メリット
- 国内ドラマの見逃し配信
- 子供向け作品が豊富
- 月額料金が安め
デメリット
- 海外の作品は少ない
- 見放題作品数が少ない
- 複数端末で同時視聴できない
DAZN
DAZNは、サッカーをはじめとする130以上のスポーツコンテンツをライブで視聴でき、見逃しにも幅広く対応。
スポーツに関係したオリジナルコンテンツも豊富で、スポーツ好きな方におすすめな動画配信サービスです。
おすすめポイント
Point1.世界のスポーツ中継が見放題
Point2.日本のスポーツにも強い
Point3.1アカウントで6デバイスに登録可能
DAZNの基本情報
月会費 | 1,925円(税込) |
初回無料お試し期間 | 1ヶ月無料 |
配信数(2021年9月時点) | 年間10,000試合以上中継 |
その他特典 | ・オリジナルコンテンツ |
オリジナル or 独占配信 (2021年9月時点) |
・Jリーグ(サッカー) ・プレミアリーグ(サッカー) ・ジュピラー・プロ・リーグ(サッカー) ・ベラトール一部(格闘技) など |
こんな人におすすめ
- サッカーを含むスポーツ全般が好きな人
DAZNの詳細情報
・世界のスポーツ中継が見放題DAZNは国内外問わず世界中のスポーツ中継が視聴できる唯一無二の動画配信サービスです。
サッカーを含む130以上のスポーツ中継があり、スポーツ全般が好きな方なら加入しておいて損はないでしょう。
独占配信の多さも魅力の1つで、2026年まではJリーグの試合はDAZNでしか見ることができません。
・日本のスポーツにも強い
世界のスポーツだけではなく日本のスポーツ中継にも強く、サッカーはもちろんこと、プロ野球に関しても12球団中11球団と契約。
ほかにもバスケットボール、ラグビー、F1などといった人気スポーツもDAZNで視聴することができます。
特定のスポーツチームを応援している方ならDAZNで試合が中継される可能性があるので、ぜひ見れるかどうかチェックしてみてください。
・1アカウントで6デバイスに登録可能
DAZNは1つのアカウントで6デバイスまで登録できるため、スマホやタブレットなどに気軽に登録できます。
テレビやパソコンはもちろんこと、プレイステーション4やXBox Oneのゲーム機などのデバイスでも視聴可能。
また、2デバイスで同時視聴もできるので、見たいライブ中継がかぶってしまっても安心です。
DAZNのメリット・デメリット
メリット
- 世界中のスポーツ中継が視聴可能
- ここでしか見れない試合が多数
- オリジナルコンテンツも豊富
デメリット
- スポーツ以外のコンテンツがない
- 他社サービスと比べると料金は高い
ジャンル別おすすめ動画配信サービス
人気の動画配信サービスから、利用したい動画配信サービスを見つけることはできましたか?それぞれの特徴や利用料金は確認できたかと思いますが、一番大事なのはよく見る作品ジャンルが揃っているかですよね。
動画配信サービスは、それぞれ作品数の多いジャンルが異なります。
あなたの好きなジャンルの作品数が多い動画配信サービスを選んでおくと、今後新作が出た際も追加される可能性が高いのでおすすめです。
各ジャンルのおすすめ動画配信サービスを、作品数とともに解説していくのでこちらも参考にしてください。
邦画が見たい人は「U-NEXT」「Amazonプライムビデオ」がおすすめ
動画配信サービスを利用したいの中には、映画をたくさん見たいという人も多いのではないでしょうか。映画をテレビに繋げて友達と見たり、恋人と見たりする時間も楽しいですよね。
邦画をたくさん見たいという人におすすめの動画配信サービスを紹介します。
U-NEXT
U-NEXTは邦画の見放題作品数約3700、レンタル作品数約300です。U-NEXTは最新作の配信も早いため、話題の作品も見れることが多いです。
もちろん、過去作品や人気なものからマイナー作品も多く配信されています。
邦画をはじめいろんな作品をたくさん見たいという人はU-NEXTがおすすめです。
>>U-NEXT公式サイト
アマゾンプライムビデオ
アマゾンプライムビデオは、約900作品の邦画が配信されています。また、アマゾンプライムビデオは作品の入れ替わりが頻繁に行われているので、見たかった作品が無料配信されることもあります。
月額料金500円で、コスパ良く映画を楽しみたい人はアマゾンプライムビデオがおすすめです。
>>アマゾンプライムビデオ公式サイト
洋画が見たい人は「U-NEXT」「Hulu」がおすすめ
洋画は、スケールが大きく日本の映画にはない魅力がありますよね。洋画の中でも、アクションやSF、コメディや恋愛ものなど様々なジャンルがあり、色んな作品を見ても飽きないです。
いろいろな作品があるので、見たくてもまだ見れていない作品がある人もいるのではないでしょうか。
そんな洋画好きな人におすすめの動画配信サービスを紹介します。
U-NEXT
U-NEXTは、洋画の見放題作品数約5200、レンタル作品数1100。圧倒的作品数で、洋画も「見たい!」と思った作品はほとんど見つかるはずです。
マイナー作品も取り扱っているため、洋画ファンにおすすめ。
>>U-NEXT公式サイト
Hulu
Huluは、推定400作品以上の洋画が見放題。U-NEXTよりも月額料金が安く洋画を楽しむことが出来ます。
しかし、最新作の配信がほとんどされないので、最新作をみたい場合はU-NEXTのほうが良いでしょう。
Huluは、月額料金だけで洋画を楽しみたい人におすすめです。
>>Hulu公式サイト
国内ドラマが見たい人は「FODプレミアム」「U-NEXT」がおすすめ
国内ドラマは、放送時期に学校や職場、SNSなどで話題にもなるのでリアルタイムで見ている人も多いですよね。誰かにおすすめされて見始めるなんてこともよくあります。
「昔見ていた思い出のドラマを見返したい!」「見逃してしまったドラマをみたい!」という人も多いのではないでしょうか。
そんなあなたに、国内ドラマ作品数が多いおすすめの動画配信サービスを紹介します。
FODプレミアム
FODプレミアムは、約1700作品の国内ドラマが見放題。特にフジテレビ系列の作品がそろっており、フジテレビ系列のドラマなら見つかるはずです。
国内ドラマ好き、フジテレビ系列のドラマが好きという人におすすめ。
>>FODプレミアム公式サイト
U-NEXT
U-NEXTは、国内ドラマの作品数が見放題約1100、レンタル約400です。業界で唯一民放全てのテレビ局のドラマを取り扱っており、旧作から新作まで各ジャンルの作品が豊富にそろっています。
色んなドラマが見たいという方はU-NEXTがおすすめです。
>>U-NEXT公式サイト
海外ドラマが見たい人は「Hulu」「NETFLIX」がおすすめ
動画配信サービスでは、普段日本のテレビでは見れない海外ドラマをみれることも魅力の一つです。海外ドラマを見たくて動画配信サービスを利用している人もいるのではないでしょうか。
そんな海外ドラマ好きな人におすすめの動画配信サービスを紹介します。
Hulu
Huluは、推定400作品以上の海外ドラマが見放題。アメリカ発のサービスなので、海外ドラマが豊富で、話題の新作ドラマも見ることが出来ます。
海外ドラマをはじめとする海外作品が好きな人におすすめです。
>>Hulu公式サイト
NETFLIX
NETFLIXは、推定450作品以上の海外ドラマが見放題。有名作品を多く取り扱っているので見たい作品もきっと見つかるはずです。
高い評価を受けているオリジナルドラマ作品も充実しており、ドラマ好きにおすすめ。
>>NETFLIX公式サイト
韓国ドラマが見たい人は「U-NEXT」「Lemino」がおすすめ
ひと昔前までは韓流ブームなんて言われていたりしましたが、1つのジャンルとして確立し、人気の高いジャンルとなっている韓国作品。韓国ドラマや韓国映画が好きな人もかなり多いですよね。
韓国ドラマ好きな人におすすめの動画配信サービスを紹介します。
U-NEXT
U-NEXTは、韓国ドラマの見放題作品数約700、レンタル作品数約100となっています。U-NEXTは、韓国作品にもかなり力を入れており、作品数もダントツです。
新作の追加もよく行っているので、韓国ドラマ好きな人はU-NEXTが一番おすすめ。
>>U-NEXT公式サイト
Lemino
Leminoは、推定300作品以上の韓国ドラマをみることが出来ます。Leminoは、作品数が多く揃ってるのに月額料金が安くコスパが良いです。
コスパ良く韓国ドラマを楽しみたい人はdTVがおすすめ。
>>Lemino公式サイト
アニメが見たい人は「dアニメストア」「U-NEXT」がおすすめ
日本はアニメ大国ですし、アニメ好きな人もかなり多いですよね。休日はアニメを一気に見るという人もいるのではないでしょうか。
動画配信サービスでも人気ジャンルのアニメですが、アニメといっても様々な作品やジャンルがあるので、自分の好きな作品が揃っている動画配信サービスを利用したいですよね。
アニメ作品数が多く、いろいろなアニメが揃っているおすすめの動画配信サービスを紹介します。
dアニメストア
dアニメストアは、3800作品以上のアニメが見放題。人気作品から様々なジャンルを幅広く見ることが出来ます。
2.5次元舞台や売れっ子声優のラジオも視聴可能で、月額料金400円とかなりコスパが良いです。
コスパ良くアニメだけをみたい人にはdアニメストアがおすすめ。
>>dアニメストア公式サイト
U-NEXT
U-NEXTは、アニメの見放題作品数約3700、レンタル作品約300です。人気作品はもちろん、過去作品から新作まで見ることが出来ます。
アニメの作品数もダントツで揃えているU-NEXTなら見たいアニメも見つかるはず。
アニメも好きだけど、アニメ以外の作品も見たいという人はU-NEXTがおすすめです。
>>U-NEXT公式サイト
動画配信サービスとは?
自宅で過ごすことが増えた状況の中、家での時間を有効活用できるためにも多くの人が利用している動画配信サービス。動画配信サービスはネット環境を利用し、毎月の定額を支払って人気のドラマ、アニメ、映画を視聴することができます。
スマホやパソコンで専用のアプリをダウンロードして、いつでもどこでも好きなタイミングや場所でドラマなどを見ることが可能です。
たくさん動画配信されている会社があるので種類も多く、自分が使いやすくて見やすいコンテンツや月額などを比較して選択することができます。
レンタルとの違い
動画配信サービスが流行る前は、レンタル屋さんでDVDを借りて視聴していた人も多いと思います。レンタルしていた経験がある人にとっては、動画配信とレンタルの違いについて疑問を感じることもあるかもしれません。
動画配信サービスは向いている人は、1か月の間でたくさんドラマや映画、漫画を見るまたは見たい人に適しています。
レンタルが向いている人は、そこまで頻繁に視聴しない人や最新映画をすぐに見たい人に合っています。
動画配信サービスのメリットとしては、月額が決まっていてその中でドラマや映画が見放題、様々な種類が見れる、場所を選ばずに視聴できる。
デメリットは、ネット環境が必須、最新映画は別途料金がかかる、TVで見たい場合メディアプレイヤーが必要になります。
レンタルのメリットは、最新の映画や漫画が見れる、動画配信サービスのようにネット環境が必要ない。
デメリットは、再生機器が必要、返却しに行く手間がある、連載されているものはその分お金がかかる、などです。
それぞれに良い点、悪い点があり、それを踏まえたうえで自分に合った方法で楽しみを見つけていきましょう。
動画配信サービスのメリットとデメリットはこれ!
動画配信サービスを利用している人は増えていますが、まだ利用したことのない人にとってはメリットとデメリットが分かり辛いかもしれません。まずは動画配信サービスのメリットとデメリットについて確認していきましょう!
動画配信サービスのメリットは?
動画配信サービスの主なメリットは次の5つです!- インターネット環境があればいつでもどこでも視聴できる
- CMや広告が無い
- レンタルショップのように返却する手間が無い
- 数多くの作品を定額で見放題
- オリジナル作品を観れる場合もある
インターネット環境があればいつでもどこでも視聴できる
動画配信サービスはインターネット環境さえあればいつでもどこでも視聴することができます。動画配信サービスが登場するまでは、映像作品を観るならレンタルショップでDVDを借りるかテレビ放送を録画するしかありませんでした。
レンタルショップもテレビも「あの作品が観たい!」と思った瞬間に手元になければ、我慢しなければなりません。
しかし動画配信サービスは検索してその作品があればいつでも思った瞬間に作品の視聴を始めることができるのです!
しかも動画配信サービスはスマホやパソコン、テレビなど様々な環境で視聴することができるので、通勤通学の途中や外出先でも視聴ができます。
CMや広告が無い
テレビやYouTubeなど無料で視聴できるものは、基本的にCMなどの広告が入ります。一方で有料の動画配信サービスは利用者の月額料金で運営しているため、広告は基本的に入りません。
既存のテレビ番組でいえば、NHK(日本放送協会)が受信料で運営されてCMが存在しないのと仕組みは似ています。
レンタルショップのように返却する手間が無い
レンタルショップで好きな作品を借りると、返送する手間が発生します。来店や郵便ポストなど返却方法は様々ありますが、DVDやBDが存在する以上何かしらの返却の手間が生まれます。
しかし動画配信サービスはレンタル作品でも期限が過ぎれば自動で観れなくなるので、インターネット上で全て完結します。
動画配信サービスには延滞という概念自体が消えてしまったのです。
数多くの作品を定額で見放題
動画配信サービスにもよりますが、定額の月額料金を支払うことで、数千から10数万ほどの映像作品を見放題になります。1作品を100円でレンタルできると考えても、100作品借りると1万円になってしまいます。
映画やドラマが大好きな人であれば、この差は次第に大きくなってきます。
オリジナル作品を観れる場合もある
近年では動画配信サービス自体も増えてきたため、差別化として動画配信サービス独自のドラマや映画などのオリジナル作品が増えてきています。例えばAmazonプライムビデオでは「松本人志のドキュメンタル」や「戦闘車」など有名芸人を使ったオリジナル作品があります。
NETFLIXでは、又吉が芥川賞受賞した作品である「火花」を始めとしたオリジナルドラマや映画を展開しています。
今後は動画配信サービスの間での競争が激化するでしょうから、オリジナル作品は今後も増加が予想されます。
動画配信サービスのデメリットは?
動画配信サービスのデメリットは次の5つです。- 動画を観なくても料金がかかる
- 人気作や最新作は追加料金がかかる場合が多い
- 録画やダウンロードはできないものが多い
- データ通信量が多くなる
- 観たい作品が少ない場合もある
動画を観なくても料金がかかる
動画配信サービス最大のデメリットと言えば、動画を観なくても月額料金がかかるという点です。映画やドラマが好きでほぼ毎日観るような人であればこのデメリットは生まれませんが、たまに視聴するだけで良いと考えている人にとってこのデメリットは大きいです。
既存のレンタルショップの料金や、返却の手間、広告の有無やオリジナル作品などを踏まえると、毎月映画を3作品程度は観ないとお得感が薄いかもしれません。
たまに視聴するだけで良いと考えている人は、AmazomプライムビデオやU-NEXTのように、動画以外のサービスが含まれている動画配信サービスを選ぶことをおすすめします。
人気作や最新作は追加料金がかかる場合が多い
多くの人が見たい人気作や最新作は、どの動画配信サービスでも追加料金が必要になる場合が多いです。追加料金は数百円程度が多く、支払うと一定期間視聴できる状態になる方式がほとんどです。
レンタルショップでも最新作は値段が高いように、動画配信サービスでも最新作は追加料金が必要になるようです。
録画やダウンロードはできないものが多い
動画配信サービスで観れる映像作品は、自分のスマホやパソコンにダウンロードできないことがほとんどです。映像作品を最初に大量にダウンロードされてすぐに解約されたら、動画配信サービス側も利益が出ないので仕方がありません。
最近では動画配信サービスのアプリ内でのダウンロードができる場合も増えていますが、動画配信サービスとの契約を解約すれば基本的に視聴できなくなります。
データ通信量が多くなる
動画配信サービスは動画というデータ量の大きなものを扱う特性上、データ通信量が多くなるというデメリットが存在します。インターネット回線の通信量が無制限なら気にする必要はありませんが、通信制限を気にする必要があるならこの点は大きなデメリットです。
スマホで観るレベルの低画質映像であれば1時間で約0.6GB(ギガバイト)のデータ通信量が必要になります。
1か月の高速データ通信量上限が5GBであれば、約8時間分の映像作品がストレスなく視聴できる計算になります。
観たい作品が少ない場合もある
動画配信サービスには数千から10数万程度の作品が存在しますが、その大多数はそこまで人気ではないマイナー作品です。新しい発見をできるという意味ではメリットですが、有名作や人気作しか興味ないという人にとってマイナー作品が多いのはデメリットになります。
また、動画配信サービスは運営母体によっても得意な作品のジャンルが異なります。
例えばhuluは海外ドラマや日本の運営母体である日本テレビの作品には強みがありますが、それ以外はあまり強くありません。
一方のParaviは運営母体であるTBSや東京テレビの作品には強みがありますが、それ以外はあまり強くありません。
観たい作品があるかどうかについては事前に調べておく必要があります。
以上が動画配信サービスのメリットとデメリットでした。
自分が求めているものが何かをよく見極めて、動画配信サービスを選んでみて下さい!
動画配信サービスの選び方は?注目すべき4つのポイントを紹介!
動画配信サービスは数多く存在し、どれを選べば良いのか分からず迷ってしまいがちです。そのように迷っている方のために、ここでは動画配信サービスの選び方について、基本であり重要である部分をご紹介します。
後悔しない動画配信サービス選びのためにご活用ください!
その1.観たい動画コンテンツが存在するか?
当たり前の話ですが、動画配信サービスを選んで観たいコンテンツが無いのは悲しいことです。それぞれの動画配信サービス公式サイトの宣伝では「見放題作品が数万作品以上!」などの言葉が並んでいますが、よく確認したら海外作品ばかりや、アニメが大多数を占めていることが多いです。
表面上の数値だけ確認して中身を確認せずに始めると、観たい作品が全然なくて損したという話はよく聞きます。
ただ、動画配信サービスによっては視聴可能作品を事前に教えてくれない場合もあるので、その時は無料お試し期間などを活用する必要もあります。
また、日本のドラマなどは権利関係によって視聴できる動画配信サービスが限られるので、そのあたりのチェックもしっかりしましょう。
その2.特典に魅力を感じるか?
動画配信サービスには映像見放題という基本部分以外にも、他のサービスや商品の特典が付く場合もあります。よくある特典の1つとしては、ポイントやチケットを付与することで追加料金が必要な作品でも追加料金なしで視聴できる特典です。
また他にも電子書籍や音楽などを一緒に視聴することができるようになる特典などもあったりします。
自分が動画コンテンツを徹底して楽しみたいのか、動画以外にも幅広く楽しみたいのかによって、特典の魅力は変わってきます。
もし自分がどちらのタイプかはっきりしない場合は、無料お試し期間をとりあえず使ってみて、実際に体感してみるとはっきりする場合もあります。
その3.月額料金は適正か?
動画配信サービスを選ぶ上で、月額料金は判断基準の中でも大きな要素になります。ただ、この「月額料金の適正さ」は人によって異なるので、一概にこの動画配信サービスの月額料金は適正であるということはできません。
例えば動画配信サービスの中でも月額1,990円(税抜)と割高に分類されるU-NEXTは、付与ポイントや最新作への対応の早さを踏まえると、「最新の話題作や人気作をたくさん観たい人」からすれば月額料金は適正であると言えます。
また動画配信サービスの中でも割安の部類に属するAmazonプライムビデオやdTVは、月額料金の適正さが人によって異なる場合があります。
「Amazonをよく利用して日時指定便などにメリットを感じる人」と「追加料金なしの見放題作品をできるだけたくさん観たい人」では、適正だと思う料金に違いが出てきます。
結局のところ、すでに説明した選び方の注目すべきポイントである「観たい動画コンテンツが存在するか?」や「特典に魅力を感じるか?」を踏まえて、総合的な判断によって月額料金の適正さを判断する以外にありません。
事前の情報収集はもちろん、場合によっては無料お試し体験もした上で、自分なりの結論を下しましょう。
その4.無料お試し期間の有無は?
動画配信サービスは、各種1か月間の料金、無料お試し期間の長さなど様々です。契約をする前に、使い勝手や見たいドラマ、映画、漫画があるかどうかをチェックするためにも、無料お試し期間の有無を先に確認しておきましょう。
無料期間は31日間、2週間、などと、それぞれ決まっています。
また、無料お試し期間が終了して特に解約をしなかった場合、入会したということになるので、もったいないですよね。
料金や期間を比較しておくのも大事ですし、解約する場合も解約する日にちをメモしておくことをおすすめします。
動画配信サービスの種類一覧!分類ごとの違いや特徴も紹介!
動画配信サービスは数多く存在していますが、類似のサービスも含めてどの動画配信サービスも下記の4種類に分類されます。それぞれどのような違いや特徴があるのか順番に確認していきましょう。
AVOD(広告無料型動画配信サービス:Advertising Video On Demand)
AVODとは、動画の途中に広告を入れることによって利用者が無料で利用できる動画配信サービスです。具体的にはYouTubeやTVer、ニコニコ動画、GYAO!などがAVODに当てはまります。
またAVODの中にはYouTuberを始めとした個人による映像作品を観ることもできます。
一方で最近ではYouTubeプレミアムなど、広告を表示しない代わりにSVOD(定額型)へ移行する動きもあり、AVODのみの動画配信サービスは無くなっていくと思われます。
SVOD(定額型動画配信サービス:Subscription Video On Demand)
SVODとは、定額型の動画配信サービスであり、数多くの動画配信サービスがこの分類に属します。動画配信サービスの基本的な形であり、NETFLIXやhuluなど古参の動画配信サービスもこの種類に該当します。
様々な動画配信サービスが誕生した結果競争も激しくなっており、SVOD独自の動画コンテンツ作成による差別化が進んでいます。
また後述するTVOD(レンタル型)と組み合わせている動画配信サービスも非常に多いです。
TVOD(レンタル型動画配信サービス:Transactional Video On Demand)
TVODとは、作品を視聴する毎に料金が発生するPPV(視聴毎課金:Pey Per View)の1つで、料金を支払うと一定期間視聴できるようになるオンラインレンタルショップのようなものです。具体的にはAmazonプライムビデオやU-NEXT、Google Play、iTunes Storeなどが当てはまります。
上記の具体例もそうですが、TVOD単体でやっていることはほとんどなく、SVOD(定額型)やEST(ダウンロード販売型)と組み合わせている動画配信サービスが多いです。
EST(ダウンロード販売型動画配信サービス:Electric Sell Through)
ESTとは、作品を視聴する毎に料金が発生するPPV(視聴毎課金:Pey Per View)の1つで、料金を支払った以降はずっと視聴できるようになるオンライン販売ショップのようなものです。具体的にはAmazonプライムビデオやGoogle Play、iTunes Storeなどが当てはまります。
TVOD(レンタル型)とEST(ダウンロード販売型)の違いは、その名前の通り「料金を抑えてレンタルする(TVOD)」か「料金がかかっても購入する(EST)」かの違いになります。
動画配信サービスの種類や分類の特徴や違いは以上の通りです。
しかし近年の動画配信サービス間での競争により、上記の4つの分類を複数組み合わせている動画配信サービスも増えています。
例えばAmazonプライムビデオはSVOD(定額型)とTVOD(レンタル型)とEST(ダウンロード販売型)の3つが混ぜ合わさった動画配信サービスです。
一方でNETFLIXのようにシンプルにSVOD(定額型)のままで、オリジナル作品の充実により差別化を図る動画配信サービスも増えていくでしょう。
どちらにせよ、動画配信サービスの多様な形態を見渡したうえで、一番自分に合った動画配信サービスを選ぶのが一番良いことです。
動画配信サービスの視聴方法は?色々な視聴方法を解説!
動画配信サービスが様々な端末で見ることが出来ます。例えば、スマホ、タブレット、パソコン、テレビなど。
それぞれに良さがあるので、いろいろな視聴方法を知っておくことで状況に合わせて視聴方法を変えることが出来ます。
スマホ・タブレットで見る
スマホで見るのは一番ポピュラーで、お手軽です。スマホならいつでも持ち歩いているので、外出時に見たいときにも便利。
タブレットで見るのは、スマホの次にお手軽。
タブレットは、スマホよりも大きな画面で見ることが出来るのがポイントです。
スマホだと画面が小さいけど「テレビに繋ぐほどでもない」というときにはタブレットで見るのがおすすめ。
パソコンで見る
動画配信サービスはパソコンでも見ることが出来ます。パソコンならスマホやタブレットよりも大きな画面で見ることが可能。
また、スマホやタブレットは基本的に手で持ってみなければなりませんが、パソコンなら両手をふさぐことなく動画を楽しめます。
テレビで見る
テレビに繋いでみることで大画面で作品を楽しむことが出来ます。迫力のあるシーンなども、映画館により近い感じで楽しめます。
1人ではもちろん、友達や家族で見るときにはぜひテレビに繋いで作品を楽しみましょう。
テレビに繋いで見る方法についても解説していきます。
動画配信サービスに対応しているテレビを用意
テレビで見る1つ目の方法は、動画配信サービスに対応しているテレビで見ることです。スマートテレビと呼ばれるものの中に、動画配信サービスに対応しているテレビがあります。
そのテレビをネット回線に繋げることで、動画配信サービスをテレビで見ることが可能です。
全てのテレビが対応しているわけではないので、今あるテレビが対応しているか確認したり、今後テレビを購入する場合は対応しているか確認しましょう。
どの商品がどの動画配信サービスに対応しているかは、各動画配信サービス公式サイトにて確認することが出来ます。
テレビにHDMI端子を差し込む
動画配信サービスをテレビで見るためにテレビを買うのは、ちょうど買い換えたいとき以外は難しいですよね。そこで、おすすめなのがHDMI端子を差し込み、Wi-Fiに繋ぐ方法です。
おすすめは、Amazonから販売されている「Fire TV Stick」。
色々な動画配信サービスに対応しており、今あるテレビに差してWi-Fiに繋ぐだけで、テレビで見ることが可能です。
価格も4,980円で、コスパ良く利用できます。
高画質で動画配信サービスを楽しみたいという人は「Fire TV Stick 4K」がおすすめです。
Fire TV Stick 4Kは6,980円しますが、テレビが4Kに対応している場合は、高画質で見ることができます。
ゲーム機を使ってテレビで見る
ゲーム機を利用することでも、動画配信サービスをテレビで見ることが出来ます。ゲームをプレイするのと同じようにテレビに繋いで、ネット回線につなぐだけです。
すでにゲーム機を持っているという人にはお勧めの視聴方法です。
対応している機種はプレーステーション4やWii Uなどですが、機種ごとに対応している動画配信サービスが異なるので、公式サイトにて確認する必要があります。
プロジェクターで見る
プロジェクターで映画などを見ると雰囲気も出てかなりおすすめ。1人で気分を変えたいときや、恋人と映画を見るときにはぜひ利用したい視聴方法です。
動画配信サービスに登録する前の準備
気になる動画配信サービスが見つかったら、登録のための準備をしましょう。事前に確認するべきことや、用意しておくとスムーズになるものをご紹介します。
登録前の準備
まずは、動画配信サービスの対応しているデバイスを確認しましょう。パソコン、スマートフォン、タブレット、スマートテレビなど、ネットに接続できるデバイスなら基本的にどれでも大丈夫です。
ただし、モデルやOSが古いと見れないこともあるため、各サービスの推奨環境を必ず確認してください。
支払い方法
動画配信サービスを継続して使用する場合は、毎月定期的に月額料金を支払う必要があります。サービスにもよりますが、支払い方法はコンビニ払い・携帯キャリア決済・クレジットカードなどが用意されています。
払い忘れがないように、自分に合った支払い方を選びましょう。
ネット回線
デバイスを動画配信サービスに接続するためには、ネット回線は必須。固定回線(光/ADSL)でもモバイル回線(4G/LTE)でも接続はできますが、動画は通信量がかかるため固定回線がおすすめです。
また、固定回線をスマホやノートパソコンで利用するなら無線LANも導入してください。
動画配信サービスに関するQ&A
多くの人が利用している動画配信サービスですが、機能をすべて把握していない人もいます。そこで、動画配信サービスの良くある疑問を答えていきますので、利用する際は参考にしてください。
動画配信サービスの利用者はどれくらいいるの?
動画配信サービスの利用者数は、2020年末には2330万人。2023年には3970万人に拡大していくと推測されており、多くの人が動画配信サービスを利用していることがわかります。動画配信サービスをテレビに繋げて見れるの?
テレビで見ることが出来ます。アマゾンが販売しているFire TV Stickを使ってつなぐのが一番簡単で、対応している動画配信サービスも多いのでおすすめです。
動画はオフラインでも見ることが出来るの?
動画をダウンロードしておくことで、移動時間や外出中でもオフラインで動画を視聴することが出来ます。また、ダウンロードしておけばWi-Fiのないオフライン状況でもほとんど通信量を消費せずに動画を視聴することが可能です。
【まとめ】動画配信サービスを利用してみよう
ここまで動画配信サービスやジャンル別のおすすめなどを紹介してきました。せっかく動画配信サービスを利用するなら、見たい作品が多いほうが良いですよね。
その為、自分の好きなジャンル、よく見るジャンルの作品数が多い動画配信サービスを選ぶのがおすすめです。
使ってみないとわからないこともあると思うので、まずは無料トライアルを利用して試してみると、自分の好きな作品が多いかすぐにわかります。
いくつか試してみて、気に入った動画配信サービスを利用するというのもおすすめです。