【スマレジ・エアレジ・Uレジを比較】おすすめのPOSレジはどれ?

【PR】

 

POSレジシステムがシェアを伸ばしているなか、もっと簡単にPOSレジを導入したいと考えている店舗も多いのではないでしょうか。そこで人気なのが、タブレットPOSシステムの「スマレジ」「エアレジ」「Uレジ」です。

本記事では、「スマレジ」「エアレジ」「Uレジ」の概要や料金プラン、決済サービス、3つ以外のサービスなど、比較しながらご紹介します。

スマレジ/エアレジ/Uレジについて

「スマレジ」「エアレジ」「Uレジ」はタブレットPOSシステムの一種です。ここでは、それぞれのレジの特徴をご紹介します。

 

スマレジとは

「スマレジ」は、無料で利用できるiOS専用のクラウド型POSレジシステムです。

クラウド型のPOSレジシステムのため、さまざまな業種や事業規模に合わせた展開が可能です。また、常に最新のPOSシステムにアップデートされており、店舗の状態もリアルタイムに確認できます。

売上情報や顧客情報などもクラウドに蓄積されていくため、分析することでさまざまな店舗戦略をたてることができます。

 

・非接触・非対面化を導入可能

スマレジでは、キャッシュレス決済や非接触会計を可能にするセルフレジなどの周辺機器に対応しています。

また、モバイルオーダーやセルフオーダーにも対応しており、注文や会計業務までも非接触化を可能にしている点が特長です。

スマレジ公式サイトはこちら

エアレジとは

「エアレジ」は導入コスト0円から始められる点が特長のPOSレジシステムです。基本のレジ機能や管理分析、サポート機能など、全て無料で利用できるだけでなく、月額費用も無料となっているため、導入コストを抑えられます。

レジとしての基本機能はもちろん、キャッシュレス決済の対応や売上管理、会計ソフトとの連携などのさまざまな機能が搭載されています。

シンプルで使いやすいUIなので、打ち間違いや計算ミスなどを減らし、レジ締めの時間も短縮できます。

 

・売上集計や分析もできる

エアレジは会計業務をするだけで、売上などの数値が自動的に集計されます。手書きで売上を集計したり、レポートなどを作成したりする必要はありません。売上データは自動でグラフ化してくれるため、分析にも役立ちます

 

・他サービスとの連携が可能

エアレジは他社のサービスとの連携が可能です。たとえばクラウド型の会計ソフトと連携すれば、売上データを自動で同期するため、帳簿入力の手間が省けます。

さらに、予約管理システムやシフト管理サービスなどさまざまなサービスと連携できるため、業務の効率化が期待できます。

エアレジ公式サイトはこちら

USENレジとは

「USENレジ」は、4業種に特化したPOSレジシステムです。iPadに専用アプリをインストールするだけで利用が可能です。「飲食店専用」「理美容院専用」「小売店専用」「整体院専用」の4つの業種の特化したPOSレジシステムを提供しています。

USENレジは業種ごとにアプリを分けることで、それぞれの業種に必要な機能だけを搭載している点が特長です。業種の課題に沿った機能やデータ分析機能を備えているので、課題解決に役立つサービスを提案できます。

 

・充実したサポート体制

USENレジは初期登録や設置作業を、Uレジを提供する「USEN」に任せることができます。導入後も24時間365日専用のヘルプデスクに連絡すればサポートしてくるため、初めてシステムを導入する方も安心です。

 

・店舗経営に必要なサービスを一括で提供

USENレジの他、光回線や店内Wi-Fi、Web予約システム、クラウド会計システムなど、店舗経営に関するサービスを一括で提供してもらうことも可能です。

USENレジ公式サイトはこちら


料金プランで比較


POSレジシステムは、機能面だけでなくコストも比較する必要があります。ここではそれぞれの料金プランを比較しました。
スマレジ エアレジ Uレジ
スタンダードプラン 

(1店舗のみ)
初期費用:0円 

月額費用:0円
初期費用:0円 

月額費用:0円

※周辺機器料金が必要
公式サイトで公開なし 

※要問い合わせ
プレミアムプラン 

(1店舗につき)
初期費用:0円 

月額費用:4,400円(税込)
プレミアムプラス 

(1店舗につき)
初期費用:0円 

月額費用:7,700円(税込)
フードビジネスプラン 

(1店舗につき)
初期費用:0円 

月額費用:11,000円(税込)
リテールビジネスプラン 

(1店舗につき)
初期費用:0円 

月額費用:13,200円(税込)
 

月額料金だけを見ると「スマレジ」が高く感じますが、事業規模に合わせて料金プランが選べる点が特徴です。基本的に月額費用が高くなるほど多機能になります。

また、有料プランにはレジ端末やハンディ端末の代金も含まれていますので、周辺機器が必要な場合は向いているプランといえます。

「エアレジ」は初期費用や月額費用が0円のため、とにかく導入コストを抑えたい店舗に向いているでしょう。ただし周辺機器料金が必要になります。

「Uレジ」は公式サイトでは料金を公開していませんでした。業種や事業規模に合わせて最適なプランを提供してくれるので、まずは相談してみることをおすすめします。

 

周辺機器の費用で比較

ここではそれぞれの周辺機器の費用を比較します。

 

スマレジの周辺機器
機器名 価格
mCシリーズ POSレジフルセット 105,600円(税込)
TM-m30 POSレジ・レシートプリンターセット 96,800円(税込)
mC-Print3(iPadプリンター) 53,900円(税込)
TM-T90KP(キッチン用プリンター) 99,000円(税込)
TM-m30II-H(レシートプリンター) 50,820円(税込)
DMA-48ED3(キャッシュドロア) 16,500円(税込)
 

エアレジの周辺機器
機器名 価格
iPad 32G 10.2インチ 38,280円(税込)
プリンター内蔵型ドロア 60,280円(税込)
レシートプリンター 40,590円(税込)
キャッシュドロア 8,778円(税込)
プリンター内蔵型ドロアのセット 98,560円(税込)
Airレジ スターターパック 

SII レシートプリンターセット
87,648円(税込)
 

Uレジの周辺機器

Uレジの周辺機器も公開されていませんでした。連絡をすることで、店舗に適した機器を見積もりをしてくれるようです。

 

対応する決済サービスで比較

スマレジ エアレジ Uレジ
現金
クレジットカード決済 〇※エアペイ導入時 〇※Uペイ導入時
電子マネー決済 〇※エアペイ導入時 〇※Uペイ導入時
QR・バーコード決済 〇※エアペイ導入時 〇※Uペイ導入時
 

いずれも専用の読み取り機や連携するサービスを導入することで、クレジットカード決済や電子マネー決済などのキャッシュレス決済にも対応しています。

 

連携できる他社サービスで比較

ここでは連携できる他社サービスを比較しました。
スマレジ エアレジ Uレジ
会計ソフト マネーフォワード クラウド 

FXシリーズ

freee会計

弥生シリーズ

勘定奉行クラウド
マネーフォワード クラウド 

FXシリーズ

freee会計

弥生シリーズ
※要問い合わせ
決済サービス 楽天ペイ 

Star Pay

JMS おまかせサービス

STORES決済

Square

Payment Meister
エアペイ 

エアペイQR

エアペイポイント

Square
CRM Betrend 

CROSSPOINT

みせプリ

P+KACHIシステム

株式会社バリューデザイン

Visionary

eGift System

dodo ポイント
記載なし
 

サポート体制で比較

それぞれのサポート体制は以下のようになっています。

 

スマレジ

・365日対応のコールセンター(プレミアムクラス以上)

・最短当日対応のメールサポート

・無料電話相談

・オンライン相談

 

エアレジ

・電話案内

・Airレジ サービスカウンター

・メールサポート

・オンラインチャット

 

Uレジ

・最寄りの拠点から自社技術スタッフが訪問

・専門スタッフによる訪問トレーニング

・24時間365日の専用コールセンター

 

まとめ

タブレット対応のPOSレジシステムは、高額のPOSレジを導入しなくてもPOSシステムが導入できるサービスです。サービスごとに機能に違いがありますので、ぜひ自社に合ったサービスを選んでみてはいかがでしょうか。