【PR】
商品券をプレゼントするなら相手にとって使いやすく、喜ばれる商品券を選びたいですよね。とはいえ、商品券といってもたくさんの種類があり「どのような商品券が人気なの?」「一番使いやすい商品券はどれ?」と思うこともあるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、使える店舗や用途にあわせて、人気の商品券を9つ厳選してご紹介します。
商品券を選ぶ際にチェックしておきたいポイントもお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。
商品券のタイプは大きく3種類
商品券を大きく分類すると、以下の3種類に分けることが可能です。種類・タイプ | 例 |
---|---|
紙タイプ |
|
カードタイプ |
|
デジタルタイプ |
|
カードタイプは繰り返し入金して使えるものや、PINコードを入力することでECサイトでの買い物に使えるものなどがあります。
デジタルタイプの商品券はSNSやメールからプレゼントできるため、スマートフォンさえあれば簡単に商品券の送付・利用ができます。
全国の実店舗で一番使いやすい人気の商品券3選
全国の実店舗で一番使いやすい人気の商品券3選
- JCBギフトカード
- 全国共通お食事券ジェフグルメカード
- 全国百貨店共通商品券
身近なお店で使える商品券なら、多くの人に喜んでもらうことができます。
1.JCBギフトカード
タイプ | 紙タイプ |
---|---|
金額 | 固定(1,000円、5,000円) |
利用可能店舗 | 全国100万店以上の小売店など |
購入可能場所 | スーパーなど全国の販売店、インターネット |
商品券の中でもトップクラスに利用可能店舗が多く、誰に贈っても喜んでもらいやすいでしょう。
購入時は贈答用の紙箱やのしを用意してもらうこともできるため、お歳暮やお中元の品として贈られることもあります。
なお、お釣りは出ないため額面以上の買い物の際に使うのがおすすめです。
JCBギフトカード公式サイトはこちら
2.全国共通お食事券ジェフグルメカード
タイプ | 紙タイプ |
---|---|
金額 | 固定(500円) |
利用可能店舗 | 全国35,000店の飲食店など |
購入可能場所 | 全国の販売店、インターネット |
大手外食チェーンやファストフードなど、全国47都道府県すべてに加盟店が存在します。
また、有効期限がないのでいつでも好きなときに利用できるのはうれしいところ。
人数が多いファミリー層は外食費用もかさみがちなので、お金代わりに使える実用的な商品券をあげると喜ばれるでしょう。
全国共通お食事券ジェフグルメカード公式サイトはこちら
3.全国百貨店共通商品券
タイプ | 紙タイプ |
---|---|
金額 | 固定(1,000円) |
利用可能店舗 | 全国約500店の百貨店 |
購入可能場所 | 全国の百貨店、インターネット |
紙タイプの商品券だとお釣りが出ないことも多々ありますが、全国百貨店共通商品券はお釣りがでます(一部お釣りがでない店舗あり)。
商品券の額を無駄なく使えるため非常にお得です。
全国百貨店共通商品券はこちら
ネットショッピングでも使える人気の商品券3選
ネットショッピングでも使える人気の商品券3選
- Amazonギフト券
- バニラVisaギフトカード
- 楽天ポイントギフトカード
紙タイプの商品券は実店舗でしか使えないことが多いため、ネットショッピングでの利用はカードタイプやデジタルタイプの商品券がメインとなります。
1.Amazonギフト券
タイプ | 紙タイプ・カードタイプ・デジタルタイプ |
---|---|
金額 | 15円~500,000円 |
利用可能店舗 | Amazon |
購入可能場所 | インターネット |
豊富な商品券タイプを展開しており、設定したい額面やプレゼント目的にあわせてさまざまなレパートリーから選べます。
Amazonギフト券には有効期限がありますが、10年と長いためそこまで気にする必要はないでしょう。
Amazonギフトカードを探す
2.バニラVisaギフトカード
タイプ | カードタイプ |
---|---|
金額 | 3,000円〜10,000円 |
利用可能店舗 | 世界1億加盟店以上 |
購入可能場所 | 全国の販売店、インターネット |
クレジットカードと似た見た目をしており、使い切りのプリペイドカードとして使えます。
世界中のVisa加盟店で利用できるため、海外でも利用できる点が便利です。
使用方法は買い物の際にレジでカードを提示する、またはECサイトの支払い情報画面でカード番号を入力するだけで利用できます。
バニラVisaギフトカードを探す
3.楽天ポイントギフトカード
タイプ | カードタイプ |
---|---|
金額 | 1,500円~50,000円 ※金額固定タイプもあり |
利用可能店舗 | 楽天市場など楽天の各種サービス |
購入可能場所 | 全国の販売店 |
受け取ったポイントは「期間限定ポイント」と同じ扱いとなり、以下のような用途で利用可能です。
- 楽天市場の買い物に使う
- 楽天モバイルや楽天でんきの利用料金に使う
- 楽天ペイの電子マネーとして使う
なお、楽天ポイントギフトカードの有効期限は購入から6ヶ月と短いため、早めに使い切りましょう。
商品・サービスのファンには一番人気の商品券3選
商品・サービスのファンには一番人気の商品券3選
- 東京ディズニーリゾート・ギフトカード
- ハーゲンダッツギフト券
- スターバックスカード
根強い人気のある商品・サービスのため、ファンには喜ばれる商品券です。
1.東京ディズニーリゾート・ギフトカード
タイプ | 紙タイプ |
---|---|
金額 | 固定(500円、1,000円) |
利用可能店舗 | 東京ディズニーリゾート |
購入可能場所 | 東京ディズニーリゾート内の販売店 |
500円券と1,000円券はそれぞれ異なるディズニーキャラクターが描かれており、ディズニーファンにとっては絵柄だけでも気分が上がるデザインとなっています。
東京ディズニーリゾート・ギフトカードの購入場所は東京ディズニーリゾート内に限られるため(2022年1月時点)、お土産として買っていくのも良いでしょう。
2.ハーゲンダッツギフト券
タイプ | 紙タイプ |
---|---|
金額 | 固定(740円分) |
利用可能店舗 | 全国のハーゲンダッツ取扱店 |
購入可能場所 | 全国の販売店、インターネット |
額面は表記されておらず、ハーゲンダッツミニカップやクリスピーサンド、バーのいずれか2個と交換できます。
専用封筒もあるため、プチギフトとして贈るのもおすすめです。
3.スターバックスカード
タイプ | カードタイプ、デジタルタイプ |
---|---|
金額 | 1,500円~3,000円 ※金額固定タイプもあり |
利用可能店舗 | 全国のスターバックス |
購入可能場所 | 全国のスターバックス、インターネット |
カードタイプのデザインは豊富にあり、都道府県限定デザインやグリーティングカード付きのものなど、見た目も楽しめる工夫が施されています。
スターバックスカードは繰り返し入金して利用できます。会員サービス「My Starbucks」に登録するとチャージ金額の補償や、2杯目以降の割引などお得な特典も利用可能です。
商品券の選び方は?2つのチェックポイント
商品券を選ぶときの2つのチェックポイント
- 利用できる場所は豊富か
- 商品券の金額を指定できるか
そこで本項では、商品券を選ぶときのチェックポイントをお伝えします。
ポイント1.利用できる場所は豊富か
1つ目のポイントは、商品券の利用できる場所が豊富かどうかです。商品券のなかには利用可能範囲が狭く、特定の店舗やサービスでしか利用できないものもあります。
商品券をあげる相手が確実に使える場所でないと、相手は「せっかくもらったけど使えない」となってしまいます。
特に実店舗でしか使えないタイプの商品券は、あげる相手の住んでいる地域や行動可能範囲も考慮したうえでプレゼントするほうが良いでしょう。
ポイント2.商品券の金額を設定できるか
2つ目のポイントは、商品券の金額を設定できるかどうかです。商品券には金額を自由に設定できるものと、あらかじめ固定されているものがあります。
任意の金額に設定できる商品券のほうが、予算にあわせてプレゼントできるため贈る側としては扱いやすいでしょう。
金額を設定できる商品券は、カードタイプやデジタルタイプのものが多くなっています。
法人でも広がる商品券の活用シーン
商品券は個人が買い物に利用するだけでなく、ビジネスにおいても活用できます。例えば以下のようなシーンで商品券が役立ちます。
法人での商品券活用シーンの一例
- プロモーション活動の景品として
- 取引先へのプレゼントとして
- 福利厚生・インセンティブとして
そのようなときにおすすめなのは、郵送費用や管理の手間がかからないデジタルタイプの商品券(デジタルギフト)です。
デジタルタイプならSNSやメールから送付できるので郵送費用がかからず、データで管理できるため在庫を抱える必要もありません。
まとめ:商品券は個人・法人問わず人気の贈り物
商品券は利用できる店舗や金額設定など、さまざまな違いがあります。
利用できる場所が豊富な商品券は使いやすくて人気なため、プレゼントとして誰にでも喜ばれやすいでしょう。
デジタルタイプの商品券は、紙タイプやカードタイプの商品券と比べても交換先や利用できるサービスが幅広いです。
なお、デジタルギフト「デジコ」は6,000以上のラインナップから受取手自身が好きなギフトを選べるため、満足度も上がりやすくなっています。
法人で商品券・ギフトを活用するならデジコを検討してみてください。